打てなくてバカにされている高校球児必見‼︎最短距離を吐き違えるな!科学に基づいた打撃理論で2ヶ月で完成する打率を爆上げさせるバッティングプロジェクト

はじめまして!RYUの野球研究へようこそ!ここでは、野球のことについて書いていきます。主にバッティングについて書いていきます!今までの常識は、本当に正しいのでしょうか?一緒に考えていきましょう!

科学で見るバッティング

こんにちは、RYUです。

 

よくボールに対して最短距離でバットをだせ。という指導をされる方がいます。

果たして、この指導は正しいのでしょうか?

ず、最短距離でバットを出すと…

 

バットが最短距離で出ると良いような気がします。
無駄が無さそうですし、変な力も加わっていないような気がします。

しかし、これを正確に行うと、まず打てないと思います。

少なくともかなりミートする確率は下がります

 

f:id:ryu89868953:20200328142108p:plain

っ・・・、最短距離がいいんじゃないの?!と思った方いますよね

 

冷静になって考えてみてください。


仮に、バットを言葉のまま最短距離で出したと過程します。
ボールの軌道に対して、バットはインパクトの瞬間を目がけて進んでいきます。
そしてボールとバットが当たる瞬間は・・・というと、「一点のみ」になってしまいます。
これは、「ボール」の芯と「バット」の芯がぶつかる可能性極端に下がることを意味しています。

また、バッティングは、あくまで円運動で、その中で「最短」ということになります。

決して直線運動での最短ではありません。

 

では、どうすればいいのでしょう?

答えはシンプルです。
「投手の放ったボールの軌道」「スイングの軌道」が直線的になることを意識いましょう!

f:id:ryu89868953:20200328174448j:plain

 

これを意識するだけで、間違いなく空振りは減ります!

 

間違っても本当に最短距離では出さないことを強くおススメいたします!

 

今回はここまでです!

次回は具体的にどのようにすればいいかを書いていきます。


ありがとうございました!